ココナッツオイルは『スーパーフード』に数えられる数少ない食品の一つです。
脂肪を減少させ、脳の機能を活性化するなど素晴らしい効果があり、その理由はココナッツオイルに含まれるココナッツ固有の”脂肪酸”にあります。
ここでは、文献に基づきココナッツオイルを摂取、使用することによって得られる健康利益を ”10個” ご紹介します。
1.強い薬効のある固有の脂肪酸が組み合わさっている
ココナッツは飽和脂肪酸を含んでいるため、かつては健康に良くないとされてきました。
事実、ココナッツオイルは最も飽和脂肪酸を含む食品の1つで、90%近くが飽和脂肪酸でできています。(1)
しかし、最新の研究結果によると飽和脂肪酸は体に害が無いことが分かってきました。
どういうことかというと、『飽和脂肪酸が動脈塞栓を引き起こすという考えは間違っていた!』ということです。(2)
このことは数百個の研究が同様な研究結果を導き出していることからも確実と言えそうです。
2.新陳代謝を高め、脂肪燃焼をより促進する
肥満が世界中で深刻な問題となっていて、これを治療する方法が研究されています。
肥満は食べ過ぎや過剰なカロリー摂取だけが原因と考えられていますが、実はどこからカロリーを摂取するかも重要な問題であると考えられるようになってきています。
これは、食べ物によって体やホルモンに与える影響が違うことからも推測できることです。
ココナッツオイルに含まれている「中鎖脂肪酸」は、他の食品に含まれている長鎖脂肪酸と比べて、エネルギー消費を高める効果があることが分かっています。(5,6)
中鎖脂肪酸は長鎖脂肪酸とは違い、消化管から直接、「肝臓」に送られます。
肝臓に蓄えられたエネルギーは、”運動するとき” や ”脳を使ったりする時” にまず最初に使われるエネルギーです。
ある研究では、『1日あたり15~30ミリグラムの中鎖脂肪酸を摂取することで、24時間エネルギー代謝を5%上昇させ、トータルで”120カロリー”消費させる』と報告しています。(7)
3.健康的な人ほどココナッツを多く食べている
地球上で健康的な人々を探していくと、”ココナッツを多く食べている” ことが分かりました。
ココナッツは「南国の果実」というイメージがありますが、当然ココナッツが主食になっている地域もあり、その一番良い例が『トケラウ』という太平洋に浮かぶ島国です。
「トケラウ人」は1日の摂取カロリーの6割以上をココナッツから得ており、世界中で最も飽和脂肪酸を摂取している人たちです。
しかし、彼らの健康状態は非常に良く、心臓病にかかっている人たちはほぼいないと報告されています。(3)
別の例を挙げますと、「キタバ島」の人たちもたくさんのココナッツを食べていますが、非常に健康状態が良いと報告されています。(4)
日本でココナッツを気軽に食べたいと思ったら、ココナッツチップスやココナッツクラッカーがオススメです。
ほのかに甘くて香りも豊かなので、おやつ感覚でパクパク食べられます。
リラックス効果もあります!
【送料無料・お得な12袋】<有機JAS・無添加>オーガニックココナッツチップス ロースト 10… |
4.『ラウリン酸』に殺菌・消炎促進硬化がある
ココナッツオイルに含まれる脂肪酸にうち50%は、『ラウリン酸』という物質です。
「ラウリン酸」はウィルスやバクテリア、カビなどの真菌類を殺菌し、炎症が広がるのを食い止める助けをします。(8)
例えば一般的な食中毒の原因である「黄色ブドウ球菌」やカビの一種で ”日和見感染” で有名な「カンジダ・アルビカンス」に対して殺菌効果があることが分かっています。(9,10)
5.空腹感をやわらげ、食べたい衝動を抑えてくれる
ココナッツオイルの興味深い特徴の1つとして「空腹感を抑える」効果があります。
これは脂肪酸が代謝されて出来た「ケトン体」に食欲を弱める効果があるからです。(11)
ある研究では成人男性6人の食事を、中鎖脂肪酸と長鎖脂肪酸だけにするという実験をしました。
その結果、食事量が最も多かった男性でも1日あたり平均 ”たった256カロリー” しか食べられませんでした。(12)
その他に、14人の健康な男性を対象にしたその他の研究でも、『朝食に中鎖脂肪酸を摂取した人の昼食が有為に少なかった』と報告しています。(13)
この実験はあくまでも短期間の調査なので長期間にわたって、空腹感を抑える効果があるかはわかりません。
しかし、もしも長期間にわたって効果があるとすれば体重管理を劇的にしやすくなることになるのではないかと期待されています!
6.ケトン体が「てんかん発作」を減らす効果がある
ココナッツオイルに含まれる脂肪酸は、摂取すると体内で代謝され「ケトン体」という物質に変化します。
このケトン体が ”てんかん” を持つ小児の「てんかん発作(痙攣)」を劇的に減らす効果があることが分かってきました。
「ケトジェニック」と呼ばれるこの食事法は、低炭水化物・高脂肪食で多くの障害を治療する目的で盛んに研究が行われている分野です。
この ”てんかん発作の減少効果” は特に薬剤耐性を持つ子供のてんかん治療として有名になりました。(14)
7.血中コレステロールを改善し、その結果「心疾患」のリスクを下げる可能性がある
冒頭にもお話しした通り、ココナッツオイルにはたくさんの飽和脂肪酸が含まれていて、飽和脂肪酸は以前考えられていたような血中脂肪に悪影響は与えないことがわかっています。(2)
飽和脂肪酸はHDL(善玉コレステロール)を上昇させ、LDL(悪玉コレステロール)を無害な物質に変化させる能力があります。(17,18)
40名の女性を対象としたある研究では、ココナッツオイルが大豆オイルと比較して、悪玉コレステロールをと総コレステロール量を下げ、善玉コレステロール値を上昇させたと言う報告があります。(19)
ラットを使った別の研究でも、ココナッツオイルが「中性脂肪」と「総コレステロール値」「悪玉コレステロール値」を下げ、「善玉コレステロール」を上昇させ、血液凝固因子と抗酸化物質の数値を改善させました。(20,21)
8.髪の毛をダメージから保護し、肌の保湿効果と日焼け止めの効果がある
ココナッツオイルは様々な用途で使用することができます。
実際に、私の知り合いのスウェーデン系アメリカ人の女性はココナッツオイルを『化粧落とし』として使用しています。
さらに唇に塗ることで、『リップクリーム』としても使え、洗顔後の『美容クリーム』としても使っています。
彼女曰く、『いざとなったら食べられるので重宝している(笑)』と言っていました。
彼女自身は20歳代と若いですが、元々はお母さんから習った方法らしくお母さんは50歳を超えていますが美肌の持ち主です。
このように、海外では多くの人がココナッツオイルをスキンケアや髪の毛のケアに使っています。
とある研究では、乾燥肌の人がココナッツオイルを使うと肌の保湿力が高まり、皮膚内の脂質量が改善したと報告しています。(22)
さらにココナッツオイルは髪の毛に塗ることでダメージの蓄積を防ぎ、サンスクリーンのような効果を示します。
具体的には、紫外線を20%ほどカットする効果があるとのことです。(23,24)
またココナッツオイルを洗口剤として使った研究もあります。
この研究結果によると、口腔内の有害なバクテリアを殺菌し、歯の健康と口臭の抑制効果もあったと報告しています。(25,26,27)
市販品でココナッツを使ったオーラルケアグッズにオールワントゥースペーストというものがあり、これにはココナッツオイルが配合されています。
Dr.ブロナー オールワントゥースペースト 140g【新商品★品質安心のドクターブロナー社!】… |
9.アルツハイマー患者さんの脳機能を活性化させる
アルツハイマーは世界中で痴呆の原因となっており、高齢者に多い病気です。
アルツハイマー患者さんの脳では部分的にグルコースを活用する能力が弱まっています。
そして、これまで「グルコース」が脳の唯一の栄養源と考えられていましたが、脂肪酸が代謝されて出来る『ケトン体』も脳にエネルギーを送ることが出来る物質であることが分かりました!
そこで研究者たちは、『ケトン体を使って脳内の障害のある細胞に栄養を与え、アルツハイマーの症状を和らげることができないか?』と考えてきました。(28)
そしてついに2006年に「中鎖脂肪酸」が軽度のアルツハイマー患者さんの脳の機能を即座に改善する効果があるという報告が出ました。(29)
その後の別の研究でも、同様の研究結果が報告されています。(30,31)
10.内臓脂肪の燃焼を助ける効果がある
ココナッツオイルには「食欲を減退させる効果」と「脂肪燃焼効果」があり、体重を落とす効果が期待できます!
特に生活習慣病の原因にもなっているお腹まわりの『内臓脂肪』に対して燃焼効果があるようです。
肥満女性40人を対象におこなった研究では、1日あたり「30ml」のココナッツオイルを飲んだ場合、BMI(肥満度指数)とウェスト幅が有為に減少したと報告しています!(19)
別の研究でも、肥満の成人男性20人を対象とした研究で、同じくココナッツオイルを1日「30ml」飲むと4週間後にはウェストが2.86cm縮んだと報告しています。(32)
これはどちらも運動療法や食事療法など一切行わずに単純にココナッツオイルを摂取したのみで得られた結果だというから驚きですね!!
まとめ
ココナッツオイルは食欲減退効果のおかげで食べ過ぎる心配がなく、食べると体に良い効果がたくさんあるので、ダイエットや美容、健康管理と色々使える万能薬と考えて良いです。
値段も手頃ですし、楽天などの通販サイトで購入することもできますので普段の食生活に取り入れることを強くお勧めします。
特に一番絞りである「エクストラバージンオイル」をオススメします!
【500円OFFクーポン配布中】【500ml 3本セット】有機JAS認定 ココナッツオイル エ… |
この記事の参考文献はコチラから検索できます!