虫歯って身近な病気だけど実際に見たことある?
虫歯の治療は歯医者さんで行う基本的な治療だけど、実は結構奥が深くて神経が出なように気をつけたり、いかに元の歯みたいな見た目になるようにするか結構、こだわりポイントがたくさんある治療です。
今回紹介するのは、ごくごく基本的な治療をしている映像だけど、日本と違うのは「ラバーダム」っていってゴムの膜を歯の周りにつけているところくらいかな!
それじゃあ、早速その動画を見てみよう。うん、そうしよう!
https://www.youtube.com/watch?v=UHE6Ph-prI0
ちなみに日本でも保険診療じゃなかったら、このラバーダムを使ってまるで削ってないんじゃないかくらい綺麗に詰めてくれる歯科医院もありますよ!
ちなみにアメリカで1本の虫歯の治療で簡単な詰め物で治すとすると大体170ドル〜185ドルくらいします。(日本円で大体2万円くらい)
一方、日本だと保険が利いて平均2000円弱だから大体1/10の値段ですね!
歯を「探針」という器具でホジホジして、虫歯発見!
ある程度虫歯を削ったところ。1つの歯に虫歯が2つ!
個人的にはその間にある溝も怪しいんじゃないかと思うんだけどな。
「う蝕検知液」という虫歯だけを赤く染める薬を使って、虫歯の取り残しがないか確認!
どうやらちょっと取り残しがあったようで、またドリルと器具を使って ”ほじほじほじほじ”
ちなみに「う蝕検知液」の成分は「1%アシッドレッドプロピレングリコール溶液」という舌を2回くらい噛んじゃう成分が入ってるよ!
青い光をあてると固まる樹脂で虫歯を詰めたところ。
日本の歯医者さんもこのレベルの治療を1/10の値段でやってるから日本の歯医者さんはいいよね!個人的には歯の溝をもう少し形作るとかっこよくなるんじゃないかと思う。