アボカドはフルーツの一種ですが、一般的なフルーツとは違い『良質な脂質』を含んでいる為オイルの原料となります。(1)
そしてアボカドオイルにはまだまだ知られていない、『美容効果』や『健康効果』があることはご存知でしょうか?
そこで、今回はアボカドオイルがもつ9つの健康利益と美肌効果について解説していきます。
1.アボカドオイルはオレイン酸が豊富!
アボカドオイルの70%は「オレイン酸」でできています。(2)
オレイン酸はオメガ9脂肪酸の1つでオリーブオイルにも豊富に含まれており、健康を維持する上で非常に重要な役割をすると考えられています。(3)
さらに心臓病の予防などにも効果がある『オメガ3脂肪酸』がオメガ6脂肪酸の13倍も含まれていることから、健康的な食用油であると考えて良いです。
2.コレステロール値や心疾患を改善する効果がある!
動物を使ったいくつかの実験からアボカドオイルには健康にかなり良い効果があることが分かっています。
例えば、ウサギに「アボカドオイル」と「ココナッツオイル」のどちらかを与えて比較した研究ではアボカドオイルに血中のコレステロール値を改善する効果があることが分かりました。(4)
ちなみにアボカドオイルとオリーブオイルは善玉コレステロール値を上昇させる最も効果的なオイルであることも判明しています。
またラットを使った実験ではアボカドオイルを与えることで「中性脂肪」や「悪玉コレステロール」「血圧」にまで改善効果があることが分かりました。(5,6)
3.目の健康に良い「ルテイン」を豊富に含んでいる
アボカドオイルには目の成分である「ルテイン」が豊富に含まれています。(7)
ルテインはカロテノイドという抗酸化物質の一種で、目の健康に良い作用があるのです。(8)
研究からもルテインを日頃から多く摂取することで「白内障」や「黄斑変性症」といった加齢とともに起きやすくなる病気のリスクを下がると報告されています。(9,10)
しかし、私たちの体の中ではルテインは作ることができないので、食事から摂取する必要があるのです。(11)
4.アボカドオイルは大事な栄養素の吸収を助けてくれる
栄養素の中には脂質と一緒でなければ吸収できないものもあります。
その一つが「カロテノイド」で、多くの果物や野菜もカロテノイドを含んでいますが、脂質は含んでいません。
これは小規模な研究ですが、人参やほうれん草、ロメインレタスのサラダにアボカドオイルをかけて食べるとカロテノイドの吸収率が4.3〜17.4倍アップしたという研究報告があります。(12)
5.関節炎の症状を和らげる効果がある

【写真は”文献13”より引用】
関節炎は関節部に痛みを伴う炎症性の病気です。
『変形関節炎』は関節炎の中でも最も多い状態で、関節軟骨がすり減ることで起きます。
実は多くの研究から「アボカドオイル」と「大豆オイル」の中に関節炎からくる「痛み」や「硬直」を和らげる効果が確認されているのです。(13,14,15,16)
これらの文献によると特に『腰』や『ひざ』に関節炎を持っている患者さんに効果が期待できそうです。(17)
6.歯周病予防に役立つ可能性がある!
「アボカドオイル」や「大豆オイル」から抽出した成分は関節炎だけでなく『歯周病予防』にも効果が期待できそうな研究結果が出てきました。
歯周病は歯が植わっている歯槽骨が溶けてしまう『骨』の病気で、歯茎からの出血や強い口臭の他に「糖尿病」や「心筋梗塞」などの全身疾患のリスクを高める性質があります。(18)
[blogcard url="https://tarope.xsrv.jp/2015/12/19/how-to-treat-periodontaldisease/"]
現在日本人が歯を失う1番の原因になっているのがこの「歯周病」ですが、ある研究から『アボカド/大豆 抽出物』に『IL1B』というタンパク質をブロックする作用があることが分かりました。(19)
『IL1B』は炎症を起こし、骨や組織を壊す作用のあるタンパク質です。
7.アボカドオイルには傷を癒し、美肌効果がある!
アボカドオイルには健康に良い効能があるだけでなく、スキンケアにも役立ちます。
「乾癬」のある13名の被験者にアボカドオイルにビタミンB12を混ぜたクリームを12週間使ってもらったところ肌に明らかな改善が見られました!(20)
またラットを使った研究では傷口にアボカドオイルを塗ることで傷の治りが加速し、14日後には明らかに傷の治りが良かったことも確認されています。(21,22)

【図は”文献21”より引用】
8.フリーラジカルを中和する効果がある!
細胞は代謝の過程でできる「フリーラジカル」という物質によってダメージを受けています。
フリーラジカルが多いと酸化ストレスが高くなり、糖尿病や心臓病などの病気を引き起こします。(23,24)
これが肌の細胞で起きた場合は、深いシワやシミの原因となるのです。
この有害なフリーラジカルの多くはミトコンドリアで作られており、中和するのに最も効果的なのが「抗酸化物質」です。(25)
糖尿病にかかったラットを使った研究では、ミトコンドリア由来のフリーラジカルによる毒性をアボカドオイルによって防ぐことが出来たいう報告がされています。(26)
これはアンチエイジングが期待できそうな結果ですね!
9.アボカドオイルは摂取するのが簡単!
アボカドオイルは非常に多機能で成分も効能もかなり良いことが分かりましたが、もう一つ利点があります。
それは簡単に摂取できることです。
例えば、食べるときは生のままが良いですがクッキングオイルなら多少加熱しても脂肪酸が変性しにくいので問題ありません。(27)
調理時のオイルの加熱による危険性については下の記事を参考にして下さい。
[blogcard url="http://skincarecomparison.biz/how-to-cook-olive-oil.html"]
いくつかアボカドオイルを使って作れるレシピを列挙しました。
- スムージーにスプーン1さじ加える
- サラダに振りかける
- 肉をグリルする油として使う
- 手作りマヨネーズに使う
- 野菜炒めのオイルとして使う
- トルコ料理の「フムス」の仕上げとしてかける
- ガズパチョなどの冷製スープにかける

【ひよこ豆を使うフムスはアボカドオイルを使うとエキゾチックな味わいを演出できる】
またアボカドオイルを使ったスキンケアを利用するのも効果的です。(28)
アボカドオイルの効能 まとめ
アボカドオイルには豊富な「オメガ3脂肪酸」と「抗酸化物質」が含まれていることから心臓病や2型糖尿病の予防効果だけでなく、日焼けなどによる肌の光老化や加齢に伴う肌の変化に対するアンチエイジング効果まであることが明らかとなりました。